サッカーの魂を磨く場所。

今日は朝からグランデのジュニア、ジュニアユースのゲームを観て、夕方からある選手の魂をどうしても確認する必要があってトラベッソのトレーニングに顔を出してきました。

トラベッソとは20年近く数え切れないほど死闘と呼べるほどのゲームをやってきましたが、トレーニングを見学したのは初めてでした。
もっとも想像通りで、グランデのトレーニングにタイムスリップした時間でもありました。
本当に心地よい時間でした。

OBのJリーガーや高校生も混じり8人で延延と真剣勝負をしていました。
この張り詰めた空気感というか魂と魂のぶつかり合いの中から素敵な選手が育って行くのだろうと感じました。

この空気感は昔のグランデと同じです。

サッカースクールではない。
サッカーを習いに来るのでもない。

サッカーが大好きになる。
サッカーがもっと上手くなりたい。
サッカーに餓える。
それらを磨く場所。

だからコーチから褒められるプレーを選択しないし、そんなこと考える選手はいない。暇はない。
コーチもでしゃばらない。
近年はコーチどころか親に褒められるプレーを選択する選手や、でしゃばる親も増加傾向だ。

このベースの空気感というか選手の魂を作って行かないと、
持っている選手でないと、
どんなに素晴らしいコーチや戦術トレーニングをしたところでチームもコーチも選手も親にもモッタイナイ。

サッカーの戦術を学ぶことは絶対に必要だし、日々進化していくサッカーを理解していかなければ日本は取り残されていく。
世界を知っているコーチに教わることも大切である。

しかし人間が持っている根底の部分は今も昔も変わらないし、変えてはいけないし、忘れてはいけない。
これはサッカーだけに限ったことではない。教育における全てだ。
花の咲くのは今ではない。咲いた花はいつかは枯れる。大切なのは枯れてから。
気づいたときには時既に遅しにならないように、子ども達の成長を我慢してでも見守ることも大人達の役目だと思っています。

今日は本当に良い時間を過ごせた。
久しぶりに心の掃除ができました。

トラベッソに感謝!

47
永遠のライバルであり山梨で一番リスペクトしている方。
だからグランデの選手達と同じだけこの子達も大好きだ。

スクリーンショット 2020-01-12 21.06.14
昔のグランデの空気感で育ったOB達とはおそらくずっと付き合っていくんだろうな。
きっとトラベッソも同じなのだろうな。
これからのグランデの選手達ともその関係ができたら幸せだ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です