枠に自ら入りなさい

坐禅は
目を閉じない
話しはしない
首を動かさない
身体を揺すらない
1メートル先を見つめる
窮屈だとどうしても動きたくなる。

ここを踏ん張らないといけない。
逃げてはいけない。

坐禅とは型に自ら入るということである。
その中で、窮屈感を感じないようなレベルを目指す。
自らの気持ちをコントロールしながら成長していく。

社会にはルールがあります。決め事があります。
その枠の中でどう努力できるかなのです。

枠を暴力的に壊してはなりません。
希望、夢、理想を求めて優しく、静かに枠を広げていくのです。
型破りの人間となるには、先ずは型に入ることなのです。
その型を破るということなのです。
だから型破りと言うのです。
型がない人間が型破りな人間にはならないのです。

自分の心が慌てている。自由の中でフラフラしている。
それは、
あなたが「今」から逃げているのですよ。

型から、枠と一体化しなければならないのですよ。
自分の心から逃げてはいけない。
それは暴力的と同じなのですよ。

あなたに社会から任された枠があるのであれば、その枠を壊さないように頑張る事が人として大切なのです。

警察官という枠、教師という枠、監督という枠、置かれた立場の枠に自ら入り、その置かれた状況の中で頑張ることが人としての道徳なのです。

社会が成り立っているのです。

枠の中でどう努力できるか。
それを頑張れると、頑張る事が楽になります。

坐禅をしていて、頑張れるようになってくる。
そして、それが頑張っているレベルを超すと心が落ち着いてきます。
雑音が聞こえなくなってきます。
日常に例えるならば、噂話、批判が気にならなくなります。

ただ、ただ、
小鳥のさえずりが心地よく聞く事ができるようになります。

人生もまた同じです。

曹洞宗高福寺住職23世水原康道

老師とのお付き合いもいつのまにか34年の歳月が刻まれております。

そんなことを感じながら

今年に感謝し、来年も与えられた役割に精進していこうと思えた今日この頃です。

全ての方々に感謝しかありません。

画像を拡大表示

倉敷へ行ってきました

スキ5田畑雅宏MasahiroTabata2021年12月12日 16:07

画像11を拡大表示
漆喰で作られた四角模様のなまこ壁
画像14を拡大表示
古い町並み。大好きなんです。
画像2を拡大表示
水路の両脇に歴史ある古い建物に囲まれた風景は世界遺産級です。
画像5を拡大表示
タイムスリップしたような感じになりました
画像6を拡大表示
宿泊した鶴形旅館さん。
画像13を拡大表示
300年近くも経っていながら建ってる日本家屋の素晴らしさに驚愕
画像7を拡大表示
設備の整った大きなホテルも良いけど
歴史と時代を生き抜いてきた建物の風格と
沢山の方々が泊まり続けた新しいホテルには真似の出来ない「気」が漂っておりました。
DENもこうありたいものです。
画像9を拡大表示
玄関開けたら。この凜とした空気感の館内。
鶴形旅館さんに一目惚れでした。
画像10を拡大表示
棟方志功の「無」本物
この極致までは程遠いです。
画像11を拡大表示
2階の客室から樹齢400年の松の隙間からの日差しがこころを豊かにしてくれました。
画像を拡大表示
夜も静かで雰囲気最高です。
ロケでよく見かける橋です。
画像10を拡大表示
倉敷アイビースクエアは赤煉瓦に蔦が映えて素敵でした。
画像11を拡大表示
倉敷紡績創業時の旧工場跡地だそうです。
元々は、江戸幕府の代官所跡地でもあるそうです。
画像12を拡大表示
近代化産業遺産にも指定されているそうです。
画像13を拡大表示
喫茶店エルグレコ。倉敷を代表する有名な喫茶店。
まさか私がお世話になっている方のご友人がオーナーとは。
この隣にある大原美術館に2時間おりました。
まさにエルグレコの受胎告知のオリジナルを見るのが目的でした。
画像15を拡大表示
100匹のニッパー君。
これもまた偶然に休業日にも関わらずオーナーと話が出来ました。
101匹まであと1匹だそうです。
DENにも1匹いるのでお譲りすれば101匹でしたが・・・。
画像を拡大表示
壽永3年(1184年)創業の藤戸饅頭本店へ行ってきました。
画像を拡大表示
鶴形旅館さんで茶菓子で出していただきました。
点茶なんて鶴形旅館さん流石です。
あまりに美味しかったので聞いたら教えていただきました。
画像を拡大表示
支店は沢山あって大型バスも沢山駐車できて大きくて綺麗なのですが ALWAYS 三丁目の夕日のロケ地にもなった本店は改装されづにこのまま残して欲しいです。
画像を拡大表示
瀬戸大橋はまた次回渡ってうどん県でうどん食べてきたいと思います。
画像を拡大表示
児島も行ってきました。ジーンズ大好きなので一度来たかった所です。
画像を拡大表示
仕事も兼ねて友人に会いに一人で来る予定が
様々なタイミングと重なり、
妻と一緒の旅行となりました。
岡山へ来て本当に楽しい時間となりました。
幸せはやはり日常の中にあるようです。
感謝です。

また来ます。

27thDENCUP~Oyaji

DENCUPを開催致しました。
今年は1月と12月と2回の開催でしたが開催出来たことに感謝しかありません。
まだまだチーム数も減らして、応援者の数も制限して、入り口でのスタッフによる検温等神経は使いましたがみんなで楽しくボールを蹴って2021年を締めくくれた事がなによりです。

この大会はオヤジカップと言ってオヤジから子どもまで一緒に楽しめる事を目的にしています。
家族チームや、会社の部署チーム、そしてオヤジ達等。
今回も私のフットボーラーの仲間でもあるオマウジーニョさん率いるオーストラリアでプロ生活送っていた方やイタリアでプレーしていた方、スペインでプレーしていた方から、普通のパパさんやママさん達、そしてグランデの子ども達が楽しみました。

一番楽しんだのはグランデスタッフチームであり、そして主催者の最年長オヤジの私だと思います。(^^)!
明らかに格上のプロレベルを率いるオマウジーニョさんチーム相手に攻められ続けながらもカウンターから得点し、その1点を守り切り優勝させてもらいました。
決勝だけはGKで出ましたが今回も全試合フル出場しオマウジーニョさんの14得点での得点王には届きませんでしたが13得点決めることも出来、決勝もGKとして何本か決定的なシュートもブロック出来て決勝点もアシストできました。

なによりもクラブの子ども達と楽しめたし、スタッフ達と一緒にボールが蹴れて楽しめている事に感謝しかありません。

この大会を通じて参加していただけた全ての方々が心地よい一日を過ごせてボールを蹴る楽しさを感じてくれたらと思っています。

来年1月はオープン大会を開催予定です。
この大会は高校サッカー部の方々や日頃からフットサルを楽しんでいるハイレベルな大会となります。
こちらも開催できる事を祈りつつも日々日常を楽しんで行きたいと思います。

この場を借りて参加していただきました皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。

少し早いですが良いお年をお迎えください。
敬具
DENCUP 主催者 田畑雅宏

画像を拡大表示
息子と息子みたいなスタッフと未だに一緒にプレー出来ることに感謝しかない。
画像を拡大表示
老体なので翌日は身体がガチガチとなります。
画像を拡大表示
どうにかボールから逃げないで対応できているうちはGKもやれそうです。
画像を拡大表示
みなさんに気を使って頂いてシュート打たせてもらっています。(^^)!

ネバーギブアップフットボール
コラソングランデ!
の精神でサッカー楽しんで行きます!

Den2021Apple

今年もDENの林檎の収穫に行ってきました。
昨年は何年かぶりに娘も一緒でしたが今回は妻と二人に戻りました。
誰に似たのか・・・娘はその後、こんなご時世にも関わらず欧州で学びたい事があるそうで😅行っております。(^^)!

毎年この季節が来ると今年も冬仕度が始まるんだと思います。
そして今年もこうして妻と一緒に林檎の収穫に来られた事に感謝しかありません。

ただDENの林檎の収穫が目的というよりも、太田さんにお会いするのが私も妻も一番の目的にいつしか変わってしまいました。
太田さんの笑顔が今年も見られて、もう何十年も通っていますが、いつも林檎畑は晴天です。
太田さんと沢山話しが出来たことがなによりの幸せです。

画像2

「田畑さん元気やけぇ」
「まぁまぁ今年も会えたねー(笑)」
「仕事の方はどうでーまだ影響あるけぇー」
「オレッチももう歳だしね。コロナもよわったもんでねェー」
「テツでぇーも季節労働だけぇーヒトを確保するのがてぇへんずらね」
「雇う方が気を使うじでぇーだからよわったもんずらねー(笑)」
「きゅうけぇー時間もゼニはらっとるからねー(笑)」
「おんだんかかなんだか分からんがあったかくて困っちもんね」
「寒くならねーと密がのらねーだがしね」
「まぁーおらっちのリンゴはまあまあでーじょぶかと思うだがね」

今年も静かな凜とした引き締まった空気の中で太田さんとの笑い声が響き渡りながらの楽しい時間でした。

この時間が本当に大好きです。
このひととき。生きているって感じです。
人生とは何か。
人と人のふれあいの本質を感じさせていただける大切な時間です。

画像9

太田さんの背中から人生の年輪を感じます。
丹精込めて毎日毎日コツコツと地道に汗を流し続ける。
派手に林檎を売るわけでもなく、宣伝をするわけでもなく、林檎に魂を込めて作り続ける。
林檎を自慢するわけでもなく、休みてーとか笑って言っていながらも、林檎を見つめる目や仕草から仕事にプライド持っているなっていつも感じます。
いつも自然体な太田さん。
ここに来ると。
心がセットバックされます。

私やスタッフたちが子ども達に純粋に向き合うサッカークラブにしていかなくてはと確信させてもらえます。
太田さんの林檎のように全ての子ども達を大切にしていきたいです。
今グランデにいる子ども達や保護者さん達と一緒に泣いたり笑ったりできたらそれで良いのかなって思います。
もちろん、22年前に僕が立ち上げたグランデはそうでしたから。
それがやっぱり一番です(笑)

画像3

リンゴ畑の直ぐ先は一本道です。
ここの景色大好きです。
人生一直線って感じです。(笑)

画像4

ここ3,4年は決まって松本へ立ち寄ります。
そして「時代遅れの洋食屋おきな堂」さんでランチを食べています。

画像8

今回は大人の洋食セットでした。
子どもの頃の大好きな3点セットにイタリアの旗が立っているなんて幸せです(^^)!

画像5

そのまま蔵通りをブラブラ妻と歩くのもいつもの事になりました。
マサムラ本店でシュークリームも買って帰ります。

画像6
画像7

車の中は林檎の香りが充満です。
今年の林檎もメチャクチャ美味しいです。

これからスタッドレス交換、クリスマスツリーの飾り付け、年賀状等の準備となります。
商売は厳しい年が2年も続き、新型コロナウィルスに今年も振り回された一年でした。
それでもこうして今年も太田さんに会えたし、グランデの子ども達にも癒やされているし、母も長い入院生活から完全完治して退院した。時間があったから病院にも通い続けられた。なんといっても次男が素敵なお嫁さんを連れて八ヶ岳へ来てくれた。感動した結婚式も無事に行えた。
振り返れば本当に感謝しかない素敵な一年であったと思います。

太田さんのように自然体で歩いて行きたいと思いました。
真っ赤な林檎に感謝です!

ネバーギブアップフットボール・コラソングランデ!

【お知らせ】
noteさんのブログで書いていますのでよかったらそちらもご覧ください。

親子サッカーの日2021

先月。今年もようやく「親子サッカーの日」を開催することができました。
春から開催を企画してようやくです。

みんなで早朝グランド掃除で汗を流して。
みんなでボールを蹴って汗を流して。
みんなで美味しいお弁当を食べて。

当たり前と思っていた日常が当たり前ではなかった。
こんなにも大切でありがたい事であることを痛感しております。

今までが当たり前の日常ではなかったのかもしれません。

気がつけば沢山の方々のご支援をいただいております。
地元スーパー「ひまわり市場」那波社長さんからは昨年に続きお弁当の差し入れをいただきました。
那波社長は倒産寸前まで追い込まれて苦労に苦労を重ねてどん底から這い上がって全国メディアにも頻繁に取り上げられる大繁盛スーパーに育て上げた叩き上げの社長さんです。
そんな那波さんからは「田畑さん、僕は辛いとき困っているときに親身になって励まして勇気を与えてくれた方々のおかげで今があります。だから僕は復活しようとしている田畑さんとグランデを応援しますよ」
間違いなく早朝から晩まで暇も余裕もないのにいつも笑顔で接してくれます。
そしていつも売り場で従業員の方々と一緒に汗を流して働いている姿しか観たことがありません。
僕も那波さんと同じように人に勇気を与えられる人間に精進して行かなければならないと那波さんと会う度に心に染みこみ続けています。

画像14

地域に愛されているスーパー「ひまわり市場」さん。
本当に美味しいお弁当です。
感謝を込めてみんなで味わいながら食べました。

画像14
画像12
画像6
画像14
画像13
画像15

お父さん、お母さん、スタッフ、ジュニア、ジュニアユースとみんなでサッカーを楽しみました。

画像19

私たちのクラブが管理しているグランドを早朝から保護者様から子ども達スタッフとみんなで掃除をしました。

画像16
画像8
画像9
画像10

この日はジュニアユース監督の誕生日でした。
ジュニアユース選手達からサプライズな手荒い祝福を受けました。(^^)!
幸せだよな〜!

画像11
画像15
画像16
画像17

食事ってみんなで食べると本当に美味しい!
まだまだ食べている以外はマスク着用の感染対策中ですが、それでも
黙食が続いていた子ども達は本当に切なかったです。

画像19
画像19
画像20

親子サッカーの結果発表等も行いました。
田畑賞はネバーギブアップTシャツでした。(^^)!

養生していた芝生グランドもどうにか根が張ってきました。
来春には緑の絨毯で子ども達の笑顔が沢山観ることができると思います。

まだまだ感染対策に気を抜けませんが、全ては子ども達の為に、そしてサッカーを通じて地域に愛され貢献していけるクラブに成長していきたいと強く思っています。

来年の親子サッカーの日にも沢山の笑顔が見られるように今日に感謝してサッカーを楽しんでいきたいと思います。

この場を借りて多くの方々に御礼申し上げます。

画像13

ネバーギブアップフットボール
コラソングランデ
努力は必ず報われる
八ヶ岳から世界へ

八ヶ岳グランデフットボールクラブ  田畑雅宏

【お知らせ】
noteさんのブログで書いていますのでよかったらそちらもご覧ください。