時代遅れの洋食屋さん

先日、林檎収穫の帰りに「時代遅れの洋食屋おきな堂」さんで妻とランチを食べました。
この日は寒くて風もあり身体も冷え切っていたし、汗もかいてお腹もペコペコでしたから食事をするには最高のコンディションでした。

おきな堂さんは1933年創業の洋食屋さんでした。
椅子もテーブルも年季が入っていて古いです。
所々テープで補修もしてありました。
でも、不思議な魅力があります。
食べる前から、ここの食事はきっと美味しいのだろうな。
お店に入った瞬間の店員さんの挨拶でそう感じました。
そう思える空気感、雰囲気がありました。
静かな館内には歴史の気が充満していて、暖かな、人々を見守るようなオーラがゆっくりと流れているように感じました。

ファミレスや最新レストランはもちろん良いですが、100年近く同じ場所で営業を続いているお店とは比較してはいけないと思いました。

なぜならば、目的がきっと違うからです。
ファミレスや最新レストランはビジネスとして経済活動の上にお客様へサービスを提供してると思います。
だから、利益が出る場所に出店計画を立てます。利益が出なければ早々に撤退します。
何故ならばこの場所への「こだわり」がないからです。

1933年から続いている「洋食屋おきな堂」さんは歴史のプライドを背負ってお客様へサービスを提供しているのだと思います。
だから料理人の方、アルバイトさんもその自負を持って働いているのだと思います。
この場所に、この地域に「洋食屋おきな堂」があることが重要なのです。

もちろんどちらもお客さまに来ていただき満足していただくことは同じでしょう。
お客さんの求めているモノ、目的が違うのだと思います。
安易にノスタルジックで片付けてしまってはいけないです。

世の中の仕組みが変わり続けても、1933年から同じ場所でお店を続けているなんて本当に素敵です。
ちなみに1933年の出来事を調べたら、ヒトラーが首相ナチス政権確立、ルーズベルトが米大統領就任、アインシュタインが米へ亡命・・・ガリンシャが生まれた歳(笑)

室町時代から続いているとか、皇室御用達の歴史ある誰もが知っている名店はもちろん凄いけど、こうして地方で小さな洋食屋さんとして100年近く営業を続けていることは、そんな名店と同等以上に本当に凄いことだと思います。

DENもグランデも目指すのは「時代遅れの洋食屋おきな堂」さんですね。(^^)!

「時代遅れのフットボール」も悪くないと思います。

ゆっくりと流れる歴史の空間で、
期間限定の超熱熱のラザニアと自家製プリンと焙煎珈琲で完璧の至福の時間となりました。
時代遅れは最高です!
時代遅れに感謝です。

時代遅れのオヤジより。

S__20471815
939089


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です