1年前の今日、2月5日(木)。
白州体育館の狭い中でリフティングとステップワークをやっていた中学3年生のウルが、
1年後の今日、2月5日(日)。
山梨県高校サッカー新人戦大会の決勝の舞台に立ち、優勝を経験できた。
この経験は大きな財産となったな。
ジュニアユース時代一度もどんな小さな大会も優勝経験のなかった世代の選手。
山梨県トレセン・クラブトレセンとは無縁の選手。※毎年そうだけど.笑
ただ、うちのクラブでは優勝しないけど、高校行ってから結構優勝経験しているOBが沢山いる。笑
使って頂いている事に感謝し、仲間に感謝し、危機感を持って日々挑戦し続けるしか道はない。
1年後、メンバーに入っているか、いないかはわからない。
今回メンバーから外れた仲間達の追い上げは予想できる。
それでも、1年後、今年よりも逞しくなった姿が観られたら俺は嬉しい。
きっと1年後は、他のOB達の逞しい姿も沢山見られることだろう。
ウルが今よりも高い志があるかないか。それだけが全てだ。
ヨシダやユウキあたりはウルの活躍は刺激になっているだろうな。
先日も、ノゾムもヘイヘイも良い顔してたし、ヘイヘイがデカクなっていた。笑
サカオもズシも楽しんでいるようだし、タクミもソラもアユキもよかった。
新人戦11番つけて「上手いなって」観てたらソラだったから尚更嬉しかったよ。笑
他の高校2年生のOB達もまた、悔いなくこの1年を突き抜けて欲しい。
もちろん、ウルの仲間の高校1年生達もそれぞれの高校で自分を磨き貫いて欲しい。
不条理は世の常。そんなちっぽけな事で自分から逃げないで欲しい。
努力は必ず報われる時か来る。
ほんとうに沢山のOB達の歓喜の瞬間が俺のエネルギーの源。(^^)!
今の自分より明日の自分がよくなっているように、1年後の自分が好きになれるように、今を悔いなく挑戦して行け。