快楽と達成感よりも

人のやる気は快楽、達成感、意味合い、人間関係、没頭のどれかがやる気の源として強く影響する。
そしてそれは人それぞれ違う。
そして
今の若者達は、意味合い、人間関係、没頭できるかに、やる気の源として捉えている人が多い。

ある方のブログで拝見しました。

それがどのような根拠からなんてどうでもよくて、シンプルに共感した。

アメリカの心理学者マーティン・セリグマンさんの唱えるポジティブ心理学の定番になっている5つの柱という考え方だそうで、様々な方が引用していました。
TEDでもスピーチされていてました。

いままで一度も達成感なんてなくて、足りない事の連続で、立ち止まらずにここまで来た。
快楽ってものも想像できないし、もしかしたら達成感を求め続けているから、自分の信念や道徳にそぐわない道は何が何でも離れ、ここまで来れたのかもしれない。

全国制覇した監督って達成感あるのかな?ってずっと思っていたときがあった。
数年後、その監督本人に聞いたら「俺もあるかと思ったけど不思議となんにもないんだよ」っと酔っ払いながら言っていた。
昨日全国制覇した山梨学院高校総監督横森先生にも近々聞いて見たいと思っている。

サッカー(グランデ)に情熱(やる気)をかけられたのは、
「意味合い」、「人間関係」、「没頭」があったから。
僕はサッカーに限らず人生において大切な事だと思っている。
だからそれがない組織やそれを大切と思わない人とは自然と疎遠となる。

選手達・この子たちの将来の糧に少しでもなればという思いが強くて、サッカーはその為のひとつの手段でしかないと思ってやってきた。
そんな「意味合い」なんだと思う。

そして僕の志に共感してくれるスタッフや、いつも一歩下がっていてくれて困ったときはいつも無言で助けてくれた保護者との信頼できる「人間関係」が何十年もあったから。

だからこそ雨の日も雪の日も時間も忘れて僕は子ども達と共に「没頭」の日々を過ごせた。

本当にそう思う。

その仕組みが、今の若者達がそう感じている割合が多いと書いてあることは未来への救いだ。
そう考えることができる若者たちが多いのは素晴らしい事だ。

僕は、今の若者こそ、「快楽」と「達成感」という。
自己中心的な考えで、結果とご褒美の世代かと思っていた。
大きな勘違いをしていた。

きっと、若者達よりも上の40代、50代の世代が「快楽」と「達成感」に振り回された世代であり時代だったのだと思う。
新型コロナウィルスの世の中になって、決定的に「快楽」と「達成感」の時代ではなくなった。
「意味合い」、「人間関係」、「没頭」の時代になっていくのだと感じている。
「快楽」と「達成感」を優先してきたサッカービジネスは長くは続かないだろう。
それでも、それはいつの時代もごく一部なのかもしれない。
しっかりと地に足をつけ、誰かの為に自分が何ができるのか、人を思いやる心を持って人間関係を大切にしている人、何かに没頭している人はいつの時代も沢山いるのだと思っている。

だから僕も、誰かの為に少しでも役に立っているのか、仕事への意味合い、人間関係を大切にしていきながら、何かに没頭している方々と、心でつながりながら、お互いを尊重し合い、切磋琢磨していける人生であり続けたい。

快楽と達成感よりも。

ネバーギブアップ・フットボール・コラソングランデ!

468

2021謹賀信念

あっという間に2021年となり10日間が早くも過ぎました。
例年はご挨拶回り、武田神社へ初詣やら熱田神宮へ商売繁盛祈願の初えびすさま、そしてその合間に高校サッカー選手権観戦の日々ですが、今年は何処へも行きませんでした。

それでも今年も健康で楽しく家族で新年を迎えることが出来た。
逆に沢山の方々が顔を出してくれて、それはそれであっという間の10日間でした。
本当に幸せなことです。

年末には16,7年のお付き合いとなる世界を制し海外で活躍している現役トップアスリートYさんが時間を作って感染対策万全の体制でファミリーでDENに来てくれた。
貴重なユニフォームまでいただき感無量です。(^^)!
一緒に密とは無縁な広大な八ヶ岳を歩いたりと楽しい時間を過ごせました。

年始はかれこれ25年以上も毎年来ていただいてるご家族が今年も来ていただけました。こちらも勿論ですが貸し切りです。
他にも沢山の友人達が感染対策万全の体制でDENに顔を出してくれています。
全てに感謝しなければいけません。

そんな中、世間は新型コロナウィルスが再び増え政府より緊急事態宣言が1都3県に発令された。
昨年1月ダイヤモンド・プリンセス号のニュースから1年にもうじきなる。
しかもまだ続きそうだ。

思う事は、世の中の子ども達のこと。
まさかここまでこの状況が続くとは。

人と人との触れ合う機会が人為的に極端に減ってしまったこと。
マスク着用自体も可哀想で仕方ない。
授業中もずっとだ。息苦しいだろうな。
子ども達の笑顔がマスクで隠れちゃう。
早くこの環境を戻したい。

子供の1 年間は大人の1 年間とは全く違う。
大人が我慢する1 年間とは意味も辛さも時間軸が全く違う。

この1 年間で人と人との出会いであったり、仲間と寝泊まりする合宿であったり、フェスティバルであったりと違う地域の友だちと試合を通じての友情であったりと大きく成長するための「触れ合い」が制限されてしまったことは悔しい。

しかし残念がっていても子ども達は毎日成長している。
違う方法で子ども達の心の成長を育むアプローチをしていかなければと思っている。
これについては昨年から構築していることがあって進めています。

そして、ひとつ言える事は、それぞれの立場でそれぞれの大変なことや苦労があることをお互いが尊重しあえることが今まで以上に大切な社会になっていること。

その上で、私がやれることは、
友人家族や仲間のサッカーチームの子ども達を安心・安全に笑顔で受け入れること。

その為にこの半年間取り組んだことは。
山梨グリーンゾーン施設として申請し認可され、全館・全客室空気浄化設備・必要換気量が確保されている国が基準とした安全な施設にしたこと。
1組みでも貸し切りにして他の人との接触をシャットアウトしたこと。
チームにおいては全選手の1週間検温を実施していただいていること。
GoToキャンペーン(現在停止中)に参加し、毎日の事務手続き等かなり面倒だけど少しでもお客様が安く宿泊できるように取り組んだこと。

手作りの美味しい安心安全な食事を提供して、自然豊かな八ヶ岳で思う存分にボールを蹴って、このご時世において少しでも心が豊かになってくれたら。
ストレスを抜いてあげる。
それが私のやれることです。

人間にとって、そして子ども達にとって旅することや、非日常を経験することをやめてしまったら感性や創造力は絶対に育たない。

そんな同じ考えの仲間やチームを受け入れ、サッカーを通じてお互いに影響を与え合いながら成長していける関係が持てる場所が「DEN」であり続けていきたい。

そして一生の友人として喜びも悲しみも分かち合える関係でいたい。

DENも私も、新しい時代に寄り添って進化続けて行きたいと思います。

そんな新年(信念)となりました。

全てに感謝!
ネバーギブアップ・フットボール・コラソングランデ!
今年も息子と元旦にボールを蹴って汗を流せました。
年々息が上がります(笑)

26thDENCUP~Oyaji

1995年から続いているDENCUPフットサル大会・・・2020年もどうにかどうにか・・・開催することができました。
http://www.dencup.com/
今年は本当に未曾有の大変な年になりました。
正直DENCUPを開催するか相当迷いました。
それでも勇気を持ってチーム数を減らして動かしてみることにしました。

参加頂いたチームの皆様には全選手の体調管理・検温表の提出・ゲーム以外でのマスク着用・出入り口の導線、観戦場所の指定、昼食の場所、応援者の人数制限等沢山の感染予防対策ガイドに従っていただけました。
おかげさまで大会当日から2週間経過しましたが一人の感染者を出すことなく無事大会を終えることが出来ました。
本当に参加いただいた皆様の好意的なご協力に感謝しかありません。

今回は大学時代のサッカー仲間と助っ人のオマさんと5人で出場しました。
5人で275歳です。
25年の歴史の中で過去大会最年長チームとなりました。
大学時代の仲間ともうじき還暦を迎えるのにこうやってまた一緒に楽しめるとは夢にも思いませんでした。
元気にプレーできることに感謝しかないです。

画像1

大会の方は決勝まで勝ち上がりましたが、ひとまわり若いオヤジさんチームに完敗となりました。
交代なしの5人は流石にここが限界でした。(笑)

それでも本当にボールが蹴れたことに幸せを感じる事ができました。
そして私自身は惨めでした。
今年は全く動いていなくて身体が重くてボロボロでした。
改めて身体を作り直します。それでも救いは6点取れた事でしょうか。
これで25年連続得点記録がまたまた更新されてしまいました。(笑)

新型コロナウィルスの猛威が復活してきた今日この頃ですが
2021年。世界が、日本が、そして皆様にとって明るい年になることを願います。
みなさん!良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
感謝!

画像3

44thDENCUP~OPEN

2020年の今年もどうにかどうにか第44回DENCUPオープン大会が開催されました。

オープン大会は毎年強豪サッカー部の高校生達が参加してくれます。
DENCUPから大学サッカーはもちろん、Jリーグや海外で活躍している選手もいます。

そんな中、今年もヴァンフォーレ甲府ユースや韮崎高校のチームも出場してくれました。

自分の息子達よりもさらにひとまわり年下のバリバリパワフルな若者達や社会人フットサルチームの鍛えられた方々との対戦ですので57歳の私としてはとにかくとにかく怪我無く終了したい気持ちで参戦しています。
それでも・・・ゲームが始まるとやる気満々でアップしてしまいます。
5分だけと言いながら結構出てしまいました。毎年の事です。(笑)

昨年は準優勝までいけたので今回予選敗退となり悔しさもまだある自分です。(笑)
それでも得点も取る事ができたし、怪我も無く、若者達にも手加減して??お相手頂けたのでありがとうございました。(笑)

毎年思いますが、ヴァンフォーレ甲府や韮崎高校等の高校生達はこの先、大学等でサッカーを続ける人、サークルとかフットサルとかを楽しむ人、社会人となる人、きっとそれぞれかと思います。
それでも彼らのプレーを観ていると、もっともっと自分が上手くなりたい、上を目指したいという気持ちが上回ればきっとまだまだ輝けるのだろうと毎年感じます。
それくらい才能があると感じるからです。
もっともサッカーだけが人生ではないので他の分野に興味を持って大学生活を自身の糧にすることは非常に大切だと思います。

要は自分で自分の人生を決めていく歳になってきたのだと思います。
お金を出すのは親であることだけは理解して欲しいですが。

社会人として働くことは更に素晴らしい事だと思います。
何故ならば自分で稼ぐからです。

話しが脱線しましたが、どうしても高校生達の躍動している姿を見ていると清々しくて、無限の可能性も感じてしまいます。
なんだか親の気持ちになってしまうのです。
そして、この歳になると。若さゆえになんでも挑戦できるのにと思ってしまうのです。

とにかく今年もDENCUPが開催できて、こうして若者達や息子や息子の友達、OB達、そして十数年前から参加していただいている方々とボールを蹴れた事に幸せを感じます。

この場を借りて御礼申し上げます。

みなさん!ありがとうございました。

感謝
2020.02.02
主催者 田畑雅宏

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

44_980_134

44_980_127

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

25thDENCUP~Oyaji

2019年ラストのDENCUPも無事終了致しました。
今年も締めはオヤジカップでした。

今回もフル出場して楽しむ事が出来ました。
オヤシカップは大人から子供までみんなで笑顔で汗を流せるので大好きです。

世の中がオヤジカップの仕組みだったらどんなに毎日がハッピーなのだろうと思います。
オヤジカップは相手をリスペクトすることからスタートです。
リスペクトとは相手のストーリーを考える事からです。

相手が女の子なのか子供なのか、オヤジなのか。
サッカー経験者なのか日頃身体を鍛えているのかいないのか。

日頃は運動していないオヤジの方だったら足けられたけどまぁー仕方ないか悪気ないだろうし・・・一杯一杯でプレーしてるんだろうし・・・明日の仕事怪我しないで・・・色々と相手のことを敬うことからゲームに入る。

子供女性であれば正当なチャージでももちろん相手が怪我する可能性を感じたらやらない。
GKが女性子供であれば強いシュートも考える。
本当に当たり前の事なんだけど。

そしてそれに見合ったハンデを両者が気持ちよく受け入れて成立する大会だからです。

バリバリ上手い方こそ相手を敬い、女性子供等の弱者と言われている方々がハンデの権利を主張することもなくそれでもお互いが対等であるマインドがベースにある大会。
それがオヤジカップです。
だから勝っても負けてもみんな爽やかな笑顔なんだと思います。

このベースが日常の全てだと思っています。
本当に上手い方は心に余裕があります。誰が見てもわかります。
社会においても同様です。

このオヤジカップのマインドを改めて再確認して、2020年はアイ・ラブ・フットボールのスピリッツで精進していきます。

今回も皆様から沢山のエネルギーをいただけました。
この場をお借りして御礼申し上げます。

みんなで楽しもう! それがフットサル!

皆様。
良いお年をお迎えください。

敬具
主催者 田畑雅宏

OLYMPUS DIGITAL CAMERA117

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA