107thDENCUP~beginner

先日の日曜日第107回目のDENCUPでした。

今回はかなり無謀のオヤジ・チャレンジャーでしたがどうにか楽しめました。

というのも、ここ一年、毎日、やることだらけで、身体を作る時間を捻出できないでおります。

そんな中、先週、古傷の内側側副靭帯損傷跡をまた痛めてしまっていました。
なのに・・・出場してしまいました。(^^)!

ほぼほぼ、5割以下でプレーしていましたが、準決勝進出してしまい・・・GKやったのですが、前半は無理しないこともあり普通に痛恨の失点をしてしまい・・・。
自分の情けなさに火がついてしまいました。(笑)
後半、身体が反応してしまい・・・伸ばしてしまいました。

アイシングしましたが、翌日立てず・・・病院行きましたが既にもちろんアウトでした。(笑)

それでも今回も6得点取れて得点王次点となり、20年連続107大会連続得点記録を更新してしまったのでまぁー楽しんだと思います。
タカやトシにも会えたし。

なによりも、自分の息子達よりも年下の若者達とこうして一緒にボールを蹴って、握手したり、会話したり、抱き合ったりできることで、若者達からエネルギーもらえることに感謝しかありません。
前回、若者にそう言ったら、「田畑さん!何言ってんスカ!おれ等がエネルギーもらってますよ!!!」って言われました。(笑)

本当に毎年DENCUPを開催し続けている事に感謝しかありません。

皆さんありがとうございました。
次回も一緒に楽しみましょう!

感謝!
7
4

8
5

デフフットサル日本代表合宿

先週末、国際大会に向けた2018年度 第1回デフフットサル男子日本代表候補合宿が八ヶ岳で行われました。
その告知はこちらに掲載されています。
また、こちらにはその報告が掲載されています。
特に秋にアジア太平洋ろう者フットサル選手権大会が開催されるそうで、イラン、タイ等は強豪だそうでここに勝たないことには世界で戦えないらしいです。

デフフットサルとは聴覚障がいの方々のフットサルです。
彼らのプレーを生で見るのは実は初めてでした。

音のない世界、無音、すなわち、耳と口のない世界です。
その状況で彼らがどのようなプレーレベルなのか、とても興味がありました。
対戦相手はFリーグデビジョン2で戦うボアルース長野と山梨の強豪フュンフの2チーム。
両チームともに私の友人がGMやプレーヤーで活躍している2チームで、日本代表候補と比べても遜色ない技術、そして経験ある選手が両チームともにいる素晴らしい2チームです。

初日のトレーニングでも、アジリティそして、トランデイション等の速さに驚きましたが、
2日目のトレーニングマッチで、更に正直、驚きました。
強豪レベル選手相手にマッチアップしても体幹はしっかりしているし、技術も遜色なく高く、そこらの健常者のチームは正直勝てないです。

失礼ながら、こんなにもレベルが高いとは思いませんでした。
さすがは日本代表と感じました。
健常者も聴覚障がいも関係ありませんでした。

改めて感じたことは、ボールを蹴る事は平等なんだなと思いました。
大好きなサッカーやフットサルに一生懸命努力すればどんな環境であっても楽しめるってことを再確認させられました。
まだまだ俺は甘いなと思いました。

うちの選手達にも2日間見学やちょっとした手伝いをさせました。
何が一番人間として、選手として、チームとして、大切なのか、何が今の君達に欠けているのかを学んで欲しかったからです。

デフフットサルの方々の真剣な取り組み、ハーフタイムでの川元監督の叱咤激励、そして選手全員が手話を交えての積極的な意見交換。
そしてボアルースやフュンフの選手達が容赦なく真剣にデフフットサルの選手達と戦っている姿にアスリート同士のお互いをリスペクトしている姿が伝わってきて、本当に美しかったです。

ますます、FOOTBALLの奥深さに魅了された2日間となりました。
この経験をこの地域と子供達に還元できるように頑張ります。

デフフットサルのみなさん!
今後のご活躍、そしてボールを蹴ることを心から楽しみ続け、勇気と感動を一人でも多くの方の心に届けてください!

再会楽しみにしています。

感謝!

46
川元日本代表監督、金尾日本代表コーチ、橋本日本代表トレーナーと夜遅くまで情報交換をさせていただきました。
47
日本代表候補選手のみなさんと!
メンバーの寄せ書きと船橋選手のメッセージシャツをいただきました。
DENに大切に飾らさせていただきます!
手話も覚えたくなりました。
68
山梨日日新聞にも掲載されました。
69
がんばれ日本!
がんばれよーグランデの選手達(^^)!

2018年度こころのリフレッシュ研修会

今日は、桜を見に妻と出かけてきました。
毎年ですが、のんびりと歩きながらサクラを見て、サクラソフトを食べます。(笑)

至所にサクラ満開なので、わざわざ出向かなくてもよいのですが、実相寺の山高神代桜はどうしても拝みたいストーリーがあるから行きます。(^^)!

日本三大桜(実相寺・三春滝桜・淡墨桜)と呼ばれていて、
樹齢2000年の日本最古・最大級のサクラで、国指定天然記念物第1号で、新日本名木百選でもあります。
※一応サービス業に従事しているので昔勉強しました。(^^)!

毎年思いますが、樹齢2000年とか、その子孫のサクラと表記してあってよく見ると昭和20年植樹て記載してあります。
人間と生きて来いるスパンがまるで違うことに縄文同様に浪漫を感じます。

2000年前って縄文時代~弥生時代です。
つい先日の土偶作りの時代から毎年花を咲かせているって神秘だと感じます。
原始時代から古代中世近世現代まで聖徳太子やら豊臣秀吉やら徳川家康やら・・・人間の文明の発展進化そして醜い争いも関係なく淡々と毎年花を咲かし続けていると思うと、心が穏やかに浄化されていきます。

そんな2000年前のサクラを見ることで、様々な事を想像し、どんなに背伸びしてもサクラには敵わないから、まあー身の丈にあった中で、精一杯、生かされている事に感謝して、生きていこうと思う事ができます。

そしてこの頃は足を伸ばして、わに塚のサクラも見に行っています。
ここから見る八ヶ岳のロケーションも素敵ですので。

そんなわけで2018年度こころのリフレッシュ研修会も無事終了となりました。

今年は新たなチャレンジの年ですが、真摯に進んでいこうと思います。

感謝!

32
30
34
29
28
27
36

ダイユウ

第15期生キャプテン。
ダイユウ。
この春休み期間も毎日朝から日没までトレーニングに参加していた。
県外の高校に修行に行くのだが、その前日の21:00までトレーニングで汗を流していた。
明日から引っ越しなのに、明日もトレーニング来る感覚で淡々と今日も汗を流してた。(^^)!

明日から、親と離ればなれだから、少しゆっくりするとか、友達と遊ぶとか、親子で旅行するとか、そんな考えは全くない。

日々の積み重ねの場所が八ヶ岳の山麓から太平洋沿岸近くに変わるだけの感覚なのだろう。

こういった日々の積み重ねを楽しめる。
今、やるべきこと、目の前に集中する。努力できる。それを継続できる。
それが人間性。

それができる15歳の少年がこれから先、沢山の年輪を積み重ねていく中、果てしなく大きく成長していく。
そんなダイユウの未来の姿が見たくて俺は、今から楽しみでしかたない。

小学1年生から9年間グランデで育ったダイユウ。
ダイユウの少年時代の全てがグランデであったダイユウ。
ダイユウの中にはグランデの血が流れているんだろう。

高校行っても、上手いか下手かでは一番下手だな。
カメかウサギのどちらだと言えばカメだな。
亀の中でも早いか遅いかと言えば一番遅いカメだな。

しかし、一番のろまな亀であろうとも、一人の人間としての器の大きさ、徳の大きさは間違いなくレベルは高い。
これからもどんどん磨かれていく人間だから、下手でもビリでも、俺は全く心配していない。

水が岩をも砕く如く、彼はいずれ、誰よりも輝く時が訪れる。

ダイユウ。
サッカーノート書き続けろよ!

またな!

8382

9

103

102
03

縄文サイエンス&アート

週末、「縄文サイエンス&アート」のイベントにうちの選手たちが参加させていただきました。

「縄文サイエンス&アート」とは、太古の日本列島において平和で創造的な生活をしていた縄文人の叡智を、考古学とは異なる切り口で縄文時代を調べ、日本人のルーツを探究して未来に残すために科学、芸術、食、医学など、各分野の学識経験者の著名な方々が関わって立上げた任意団体だそうで、今後、一般財団法人を目指すそうです。

選手達は土偶作りを体験し、縄文太鼓による音楽を楽しみました。

私は途中で他会場に移動となりラストまで楽しめなかったですが、その後、 縄文土器で調理した料理も振る舞われたようで食べたかった。とても残念でした。(^^)!
次回は食べたいです。

なんとなく知っていましたが、縄文時代って今から15000年前に13000年(130世紀)もの長きに渡り栄えたそうです。
八ヶ岳にはその縄文時代の遺跡がもっとも多い場所だそうです。

その時代では日本の首都と言ってよいくらい栄えていたらしいです。
昔は都会で、今は田舎???なのでしょうか。(^^)!
水と食料が豊富な場所であった事だけは想像できますね。

サッカーばかりしていて(笑)気がつかなかったけど、自分の住んでいる場所が改めて素晴らしい場所なんだと感じております。
浪漫を感じます。
また、ひとつ、八ヶ岳は素晴らしい地であるんだと誇りに思いました。

「八ヶ岳から世界へ」!は、なんか、アリだろう。に確信にもなりました。(^^)!

近くの遺跡を改めて歩いて廻ろうと思っています。
きっと新しい発見があると思います。

縄文遺跡の地、八ヶ岳を知り、古来を想像し未来を創造する人間力はサッカー選手に不可欠です(^^)

八ヶ岳でボールを蹴れる子供達は幸せだな!(^^)

10110099989795 96
感謝!