新チームスタート、、、
昨年に続き、ヴァンフォーレ甲府と戦い黒星スタートとなりました。
やっぱり、負けると気分は晴れない。
が、、、、、、、
「いい人間が、いい選手になり、いい試合をする」
先日の高円宮杯U-18でJチームを撃破して日本一に輝いた
滝川第二高校の黒田監督の言葉だけど。
とても良い言葉だ。
うちの選手たちにもできるはず。
「いい人間でなくても、技術の高い選手が集まれば、ある程度の試合には勝てる」
それでは意味がない。
って言っているように聞こえる。
試合の結果だけで一喜一憂してはだめだなと改めて感じました。
(この辺りはお父さんお母さんに言いたいなぁー。まずは内容を聞いてやって、選手から色々話しを聞いてやってほしいなぁー。)
あと、新聞に書いてあったけど、Jユース含めてリーグ戦が増えた負の遺産として、引き分けありの負けないサッカーゆえにリスクをもって勝ちに行く試合経験が積めなくなつたことが、今回高校サッカー部に負けた要因とも書いてあったけど、私もそう思う。
滝二の黒田さんチームはリスクをおかしてでもチャレンジすることが大切と言っていたけど、これを実践していたのだろうと思う。
試合で自分自身がどれだけチャレンジして、エネルギーを出し切り、昨日の自分よりも今日の自分の方が好きか嫌いか。。。。。。
努力し続けること。
サッカーは一点一点の積み重ねのスポーツ。
満塁逆転ホームランはありえないし。
「日々頑張る人間に人生の勝利の神様は微笑むことを忘れずに」。
新チームここから1年かけてどう成長していくか、、、
選手も私も成長していきます。