2021謹賀信念

あっという間に2021年となり10日間が早くも過ぎました。
例年はご挨拶回り、武田神社へ初詣やら熱田神宮へ商売繁盛祈願の初えびすさま、そしてその合間に高校サッカー選手権観戦の日々ですが、今年は何処へも行きませんでした。

それでも今年も健康で楽しく家族で新年を迎えることが出来た。
逆に沢山の方々が顔を出してくれて、それはそれであっという間の10日間でした。
本当に幸せなことです。

年末には16,7年のお付き合いとなる世界を制し海外で活躍している現役トップアスリートYさんが時間を作って感染対策万全の体制でファミリーでDENに来てくれた。
貴重なユニフォームまでいただき感無量です。(^^)!
一緒に密とは無縁な広大な八ヶ岳を歩いたりと楽しい時間を過ごせました。

年始はかれこれ25年以上も毎年来ていただいてるご家族が今年も来ていただけました。こちらも勿論ですが貸し切りです。
他にも沢山の友人達が感染対策万全の体制でDENに顔を出してくれています。
全てに感謝しなければいけません。

そんな中、世間は新型コロナウィルスが再び増え政府より緊急事態宣言が1都3県に発令された。
昨年1月ダイヤモンド・プリンセス号のニュースから1年にもうじきなる。
しかもまだ続きそうだ。

思う事は、世の中の子ども達のこと。
まさかここまでこの状況が続くとは。

人と人との触れ合う機会が人為的に極端に減ってしまったこと。
マスク着用自体も可哀想で仕方ない。
授業中もずっとだ。息苦しいだろうな。
子ども達の笑顔がマスクで隠れちゃう。
早くこの環境を戻したい。

子供の1 年間は大人の1 年間とは全く違う。
大人が我慢する1 年間とは意味も辛さも時間軸が全く違う。

この1 年間で人と人との出会いであったり、仲間と寝泊まりする合宿であったり、フェスティバルであったりと違う地域の友だちと試合を通じての友情であったりと大きく成長するための「触れ合い」が制限されてしまったことは悔しい。

しかし残念がっていても子ども達は毎日成長している。
違う方法で子ども達の心の成長を育むアプローチをしていかなければと思っている。
これについては昨年から構築していることがあって進めています。

そして、ひとつ言える事は、それぞれの立場でそれぞれの大変なことや苦労があることをお互いが尊重しあえることが今まで以上に大切な社会になっていること。

その上で、私がやれることは、
友人家族や仲間のサッカーチームの子ども達を安心・安全に笑顔で受け入れること。

その為にこの半年間取り組んだことは。
山梨グリーンゾーン施設として申請し認可され、全館・全客室空気浄化設備・必要換気量が確保されている国が基準とした安全な施設にしたこと。
1組みでも貸し切りにして他の人との接触をシャットアウトしたこと。
チームにおいては全選手の1週間検温を実施していただいていること。
GoToキャンペーン(現在停止中)に参加し、毎日の事務手続き等かなり面倒だけど少しでもお客様が安く宿泊できるように取り組んだこと。

手作りの美味しい安心安全な食事を提供して、自然豊かな八ヶ岳で思う存分にボールを蹴って、このご時世において少しでも心が豊かになってくれたら。
ストレスを抜いてあげる。
それが私のやれることです。

人間にとって、そして子ども達にとって旅することや、非日常を経験することをやめてしまったら感性や創造力は絶対に育たない。

そんな同じ考えの仲間やチームを受け入れ、サッカーを通じてお互いに影響を与え合いながら成長していける関係が持てる場所が「DEN」であり続けていきたい。

そして一生の友人として喜びも悲しみも分かち合える関係でいたい。

DENも私も、新しい時代に寄り添って進化続けて行きたいと思います。

そんな新年(信念)となりました。

全てに感謝!
ネバーギブアップ・フットボール・コラソングランデ!
今年も息子と元旦にボールを蹴って汗を流せました。
年々息が上がります(笑)

Den2020Apple

先日DEN林檎の収穫へ娘も加わり妻と3人で行きました。
3人の子ども達と5人で行ったのが始まりでした。
その子ども達もすっかり大人になりました。(^^)!
それだけに今回は娘も参加できてよかったです。

それがいつの間にか妻と二人で出かける時間に変わっていました。
一昨年まではサッカーに追われた中で、この時間が本当に貴重な時間でした。

りんご農家の太田さんの顔を観るとホッとします。
毎年、りんごの香に包まれたリンゴ畑の中で太田さんと話す時間は本当に心が豊かになります。

画像2

「このあたりじゃコロナなんてだーれもでていゃしないがに」
「こんだけひろーて、人もおらんしね、どこが密なんだか。おらっちのリンゴだけぞに密だらけはよー(笑)」
「だけんど、しょうねーけど、消毒の機械アマゾンで安いと思って買って8000円、あとで近所のホームセンターで似たようなんが2000円だかに、参ったよね。やられたよ(笑)」「マスクもだけんど、息子夫婦から使い捨てのゴム手袋つけろーってうるせいだが」「んなもん、付けてたら仕事やりずろーてかなわんよ」
「足も腰もいてーし」
「パチンコは行っているよ。なんせかーちゃんとオレッチの楽しみだけんね。マスクはしてるがにしんぺーはいらんよ」
「おれっらは、今がいちべんの楽しまにゃーいけねー時なのにコロナやめておくれよだに」
「それでもパートさんたちに内緒でホッケイドー夏に行ってきただよ」
「身体が動くウチに日本全国、カアーチャンと楽しんでくるぞね」
「GOTOとかどうでもいいから、コロナ終わってくれんと旅行イケんよ」
「コロナにはなりたてくねーしね」「この村で一番にでたのがオレッチじゃー息子の嫁さんに顔あわせられんぞね(笑)」
「んでも、田畑さんとこもしんぺーしてたんよ」
「元気な顔みれてよかったぞぇ」
「まぁまぁどうにかこうにか生きていけりゃーね(笑)」
「しあわせーってもんぞだよ」
そんな会話を1時間以上もリンゴ畑と青い空の下でしていました。

今年も太田さんに会えた事が一番の収穫です。
そして丹精込めた太田さんのリンゴを美味しく頂ける事に感謝しかありません。
自然の中に、そして自然体で生きている方と同じ空気を吸える喜びを続けて行きたい。
そんな幸せを感じたDENのリンゴ収穫祭となりました。

画像1

車内は今年もリンゴの幸せな香が充満です(笑)
タルトタタン作ったり、いつもお世話になっている方にお裾分けしています。
こうしてリンゴを触っていると、なんだかんだあった今年もあと少しなんだなと毎年感じます。
今年もどうにか乗り切れること。
今年も家族がみんな健康でいられること。
今年も沢山の素敵な方々と出逢えたこと。
今年も沢山の方々に助けられたり励ましていただけたこと。
感謝しかありません。
年末に向けて掃除の日々となります。

自然の中で太田さんが愛情を込めてこんなにも大きく美味しく育ったリンゴ達のように、グランデの子ども達も大きな果実となるように愛情一杯で育てて行きたいです。
全てに感謝!

 【お知らせ】
noteさんのブログで毎日メモ代わりに書いていますのでよかったらそちらもご覧ください。

四中工魂

少し前ですが三重に行っていました。

SMCスポーツマネジャーカレッジ8期生恒例の新年会です。
早いもので共に学んだ仲間達との楽しくもハードな日々から8年の月日が経ちました。
そしてその仲間達と今もこうして繋がっていることがサッカーの素晴らしいところです。

あの時の僕の卒論にあたるテーマは「八ヶ岳から世界へ通用するアスリート」でした。
このテーマは2001年クラブ設立からのテーマでもあります。
あと、一歩まできましたが、順調にはいきませんでした。
今回は一旦撤退です。
もちろん全て自分の不徳の致すところです。
もっともっと人間力を磨いていく事を痛感しています。

イチから作り直しです。
今年一年は地力を付け直します。(^^)!

話しは戻りますが、今年の幹事は四日市中央工業サッカー部が全国制覇したときのメンバーであった伊藤さんということで三重県開催でした。
来年は鹿児島ですので少し足を伸ばして教え子が住んでいる種子島へも行って来ようかと思います。毎年行くよと言い続けているうちに教え子も今年は就職してしまいます。(笑)
屋久島も行きたいです。

新年会と言っても呑むだけ(毎年メインですけど)でもなくて、サッカー事業に関する勉強会も真面目に行っていてそれぞれが取り組んでいる事業の発表であったり、情報交換を真剣に行っています。
8期生のメンバーはみんなサッカー界やビジネス界で活躍していて頼りになる素晴らしい連中ばかりです。
なかなか全員は集まれませんが、個別にお会いしたりもしてほんとうに勉強になるし刺激を与え合える仲間です。

そして新たな仲間も紹介していただいて毎年人脈が膨らんでいきます。
単なる名刺交換ではない本当の人脈です。

私は2日間のみの参加でしたが四日市中央工業の雰囲気は韮崎高校とどことなく同じ匂いがしました。
これってとても大切な気がします。

近年、この匂いがない無味無臭の強豪高校が増えています。
無味無臭が悪いとは思わないですが、陶芸や絵画と同じでその選手やチームから湧き出てくる「気」が伝わってこないことにはどんなに強いチームだろうと興味がありません。
無味無臭のマニュアル通りの接客のチェーン店よりも、使い込んだ清潔な調理場、椅子とテーブルがテカテカに磨かれていて、こだわりのオヤジが作る昔からの常連さんに支持されているラーメン屋さん。
私はそんな空気感が落ち着きます。

四中工の綺麗にブラシでならされたクレーのグランドは神聖な相撲の土俵のように感じました。
四中工は私にとってはそんな老舗ラーメン屋さんでした。
この秘伝の味は弟子に受け継がれていくのだろうと思いました。

人間臭さを僕はチームにも選手達にも求めています。
それは本当に大切なことだからです。

時代は変わっても、人間の本質は「優しさ」の上に存在するべきです。
本当の優しさとは表面上のことではありません。
相手を敬い、その方にとって将来の糧になるように心から考える。
サッカーの指導においても同じだと思っています。

今年は四中工魂から人間としての「優しさ」を再認識する事ができました。
伊藤さん幹事お疲れ様でした。
関わっていただいたみなさん。
ありがとうございました。

また次回ですね。

50
四中工魂に負けずに「八ヶ岳から世界へ通用するアスリート」「八ヶ岳から世界へ通用する人材の輩出」はグランデ魂で諦めません。

S__21143577ジェフの大御所利渉さん、昨年京都パープルサンガ監督の一三さん、今年全国出場した四日市中央工業監督の伊室さんと。
S__21143576
蒼々たる仲間と楽しい時間でした。S__21143578
鹿児島ユナイテッドの仲間から送られた地産都農ワイン。筋肉マン!来年ホストです。
51
最終日はロープウェイ。なかなかの高さと長さです。山頂はスキー場がありました。まさか三重県にスキー場があるとは知りませんでした。

家族って素晴らしいな

先日、長男、次男、長女の子ども達3人が、私と妻を1泊2日の温泉旅行に招待してくれた。

久しぶりに温泉にゆっくり浸かれて、久しぶりに心が穏やかになれた気がする。

なによりも、こうして子ども達が僕と妻の事を想ってくれていることが本当に嬉しかったし、みんな立派に成長してくれたことは俺と妻の自慢だし、誇りだ。

本当に嬉しかったよ。

家族って素晴らしいな。
改めてそう感じた。

そんな家族に囲まれて幸せです。

子ども達も同様に幸せな家庭をそれぞれ築いていくのだろうな。

ありがとう!
愛する子どもたち!

そしてこれからもヨロシク!

3
子ども達から、「ありがとう」のケーキまで!
食事もメチャクチャに美味しかった。
7
家族全員で旅行したのは何年ぶりだろうか?
長男が高校生の時がラストだった気がするから15年ぶりかな?
5
31年前に妻と2人でDENを立ち上げた時は想像もしていなかった。
31年後の今、子供たち3人と孫2人に囲まれている。
感謝以外の言葉は見当たらない。
50
部屋にも露天風呂。(^^)!豪華!
35
37
19
28
42
38
飛騨高山はじっくり見て回れませんでしたが、孫たちとも久しぶりに触れ合えたし、本当に素晴らしい時間を子ども達からプレゼントしてもらえました。
2
後ろの旅館の文字は、菅官房長官が掲げた「令和」を書かれた茂住修身氏だそうです。
56
DENに戻ってきてからも、孫たちが遊んでくれました。(^^)!

鋭気を養えました。
自分の生き方に自信が蘇ってきました。
シンプルに生きていきます。

グランデスタッフたちも家族です。

ピテカントロプスは続く。

時代遅れの洋食屋さん

先日、林檎収穫の帰りに「時代遅れの洋食屋おきな堂」さんで妻とランチを食べました。
この日は寒くて風もあり身体も冷え切っていたし、汗もかいてお腹もペコペコでしたから食事をするには最高のコンディションでした。

おきな堂さんは1933年創業の洋食屋さんでした。
椅子もテーブルも年季が入っていて古いです。
所々テープで補修もしてありました。
でも、不思議な魅力があります。
食べる前から、ここの食事はきっと美味しいのだろうな。
お店に入った瞬間の店員さんの挨拶でそう感じました。
そう思える空気感、雰囲気がありました。
静かな館内には歴史の気が充満していて、暖かな、人々を見守るようなオーラがゆっくりと流れているように感じました。

ファミレスや最新レストランはもちろん良いですが、100年近く同じ場所で営業を続いているお店とは比較してはいけないと思いました。

なぜならば、目的がきっと違うからです。
ファミレスや最新レストランはビジネスとして経済活動の上にお客様へサービスを提供してると思います。
だから、利益が出る場所に出店計画を立てます。利益が出なければ早々に撤退します。
何故ならばこの場所への「こだわり」がないからです。

1933年から続いている「洋食屋おきな堂」さんは歴史のプライドを背負ってお客様へサービスを提供しているのだと思います。
だから料理人の方、アルバイトさんもその自負を持って働いているのだと思います。
この場所に、この地域に「洋食屋おきな堂」があることが重要なのです。

もちろんどちらもお客さまに来ていただき満足していただくことは同じでしょう。
お客さんの求めているモノ、目的が違うのだと思います。
安易にノスタルジックで片付けてしまってはいけないです。

世の中の仕組みが変わり続けても、1933年から同じ場所でお店を続けているなんて本当に素敵です。
ちなみに1933年の出来事を調べたら、ヒトラーが首相ナチス政権確立、ルーズベルトが米大統領就任、アインシュタインが米へ亡命・・・ガリンシャが生まれた歳(笑)

室町時代から続いているとか、皇室御用達の歴史ある誰もが知っている名店はもちろん凄いけど、こうして地方で小さな洋食屋さんとして100年近く営業を続けていることは、そんな名店と同等以上に本当に凄いことだと思います。

DENもグランデも目指すのは「時代遅れの洋食屋おきな堂」さんですね。(^^)!

「時代遅れのフットボール」も悪くないと思います。

ゆっくりと流れる歴史の空間で、
期間限定の超熱熱のラザニアと自家製プリンと焙煎珈琲で完璧の至福の時間となりました。
時代遅れは最高です!
時代遅れに感謝です。

時代遅れのオヤジより。

S__20471815
939089