ここを離れない

中国の古い昔、鹿蘊(ほううん)という坊さんが師匠に弟子入りを願い出た。

禅門は簡単に入門を許さない。玄関で待っていると師匠か現れ、いきなり桶の水をバサッとかけた。他の志願者は皆腹を立て帰っていったが鹿蘊だけは残り続け、入門を許された。弟子になって間もないある日、師匠が外出した。鹿蘊は蔵に入り、普段は食べられないご馳走をつくって皆に振る舞った。ところが、思いがけず予定より早く師匠が戻ってきた。師匠は激怒し、鹿蘊を寺から追い出したばかりか、ご馳走した分を町で托鉢(たくはつ)してお金で返せ、と要求した。鹿蘊は風雨の日も厭(いと)わず托鉢を続け、ようやくお金を返した。すると師匠は「おまえが托鉢している間野宿をしていたのは寺の土地だから家賃を払え」と迫った。鹿蘊はその言葉に従い、また黙々と托鉢を続けた。その様子をじっと見ていた師匠は弟子を集め、自分の後継者か決まった、と宣言し、鹿蘊を皆に紹介した。

弊社主催の徳望塾で円覚寺南嶺管長が述べられた話しである。

これに続いて、横田管長はご自分のことを話された。
横田管長は四十五歳で円覚寺の管長に選ばれたが、なぜ自分が選ばれたのか分からない。ただ一つ、これかなと思うものがある。それは「ここを離れない」という一事。
どんなことがあってもここから離れない。ここを見限らない。ここに踏みとどまる。自分が貫き得たのはこの一つ。それを師匠は見ていてくれたのではないか、と横田管長は話されていた。

ここを離れない。長の一念はここに始まりここに尽きるのではないだろうか。

国であれ会社であれ家庭であれ、あらゆる組織はそこにいる長がどういう一念を持っているかで決まる。それがすべてといっていい。

「致知」三十五年、様々な分野の長にお会いしてきたが、すぐれた長には共通して二つの条件があることを強く感じる。一は「修身」、二は「場を高める」。この二点に意を注がない長は長たる資格がない、と断言できる。

気まま、わがまま、ムラッ気を取り去る。修身とはこのことである。さらには、公平無私、自己犠牲、先義後利(目先の利益を追わない。義務か先、娯楽は後)を率先垂範することである。長が私意をほしいままにして、組織が健全に成長するわけがない。

次に場を高めること。長たる者は自分のいる場に理想を掲げ、そこに集うすべての人をその理想に向け、モチベートしていく人でなければならない。「適切な目標を示さず、社員に希望を与えない経営者は失格である」とは松下幸之助の言葉だが、まさに至言である。

加えてもう一つ、長の一念を安岡正篤師が明示している。

「偉くなることは必ずしも富士山のように仰がれるためになるのではない。なるほど富士山は立派だけれど、それよりも立派なものは大地である。山を載せて一向に重しとしない。限りなき谷やら川やらを載せて敢えて厭わない。常に坦々としておる。この大地こそ徳である。われわれもこの大地のような徳を持たねばならぬ」

最後に、最近逝去された経営コンサルタントの船井幸雄さんの晩年の言葉を付記する。

「四十余年経営コンサルタントをやってきて分かったことがある。どうしたら経営がうまくいくか。それはそこにいる人が命を懸けている。それが第一条件。いるところに命を懸ける。これか大事」

長として欠かせない姿勢であり、一念である。

※  致知 6月号 長の一念より 転載

八ヶ岳に居を構え27年。
少年団設立27年。
クラブ設立13年。

未だ凡戦。
まだまだ自分はたりない。

76

79

 

髪がフサフサ・・・若い・・・(^^)!

Año Nuevo 2014

2014年元旦。

今年も家族5人がDENに揃いました。

私からの本のプレゼント。
毎年、子ども達、そして妻に本をプレゼントするのが慣例になっています。(^^)!
そして男3人での初蹴り~天皇杯決勝TV観戦です。
俊輔、中澤の両ベテランの巧さに脱帽でした。

そんな中、DENへの初荷。
素晴らしい品が贈られてきました。

永里さんからお子様3人の寄せ書きの色紙が入っていました。

思わず笑顔です。

新年最初にDENに届いたお品の中身。
そしてその送り主が永里さんであることにとても縁起の良さを感じています。

89

今さらですが、
なでしこエース・チェルシーの大儀見優季さん。
1.FFCトゥルビネ・ポツダムで活躍中の永里亜紗乃さん。
ヴァンフォーレ甲府でも人気選手であった永里源気さん。

3人揃ったサインそして、お父上のお言葉も入っています。貴重です。

なによりも、お父上そして3人の「今を生きる」生き方をほんの少しですが見させ続けさせて頂いているだけに色紙の中に詰まった本当に濃いエネルギーが伝わってきます。

実は数年前に大儀見優季さんが永里優季さんであった時代にも3人の貴重な寄せ書きをいただきました。

あの時の初々しい若葉の時代のサインから比べると本当に円熟さが増してきたように感じています。

さて、私ですが、昨年と心の変化はありません。

永里さんの色紙の言葉通りです。
まさに「志して挑む」の継続の年です。

クラブの子ども達も含めて縁あって出会えた新しい方々、そして古くからの友人・知人のみなさまを大切にすること。

少しでも社会の役に立てるように地道に純粋に与えられた物事に取り組んでいく志を持ち続けます。

そして、この八ヶ岳から優季さんのように「心・技・体」の鍛錬された日の丸を胸につけられるアスリートを出現されることへ挑んで行きます。

皆様にとって幸せなる2014年でありますように。

感謝。

本日DENは25周年を迎えました

本日、2013年5月1日。

DENは25周年を迎えました。
監督としても25周年を迎える事になりました。笑

65

1988年5月1日。
25歳で夢を抱いて・・借金背負って・・・(笑)・・東京よりこの八ヶ岳へやってきたのが昨日の事のように思えます。

翌年に長男が誕生。
当時は右も左もわからず、知人もいませんでした。
試行錯誤の連続でした。
多くのお客様が私より年上でした。
今思えば気づかない失礼も多々あったかと思うとゾッとします。

長男を小学校に通わせ次男を保育園に連れて行きながら、ふと思った事もありました。
「この子達を大学に行かせることはできるのだろうか」
「間違っても私学の高校は無理だろう」
シャトレーゼでケーキをたまに買ってきて子ども達が喜んでくれるのが嬉しかったのが懐かしいです。

それでもなんとかなるものですね。
長男は東京の大学を卒業し社会人として自立、次男も東京の大学4年生となり就活?と部活とバイトの日々。
長女も自分の夢へ向かって高校へ進学しました。
そして妻とも4月18日に銀婚式を迎える事もできました。

余談ですが、今年もDENには25年間この時期五月人形が飾ってあります。

3人の子ども達は反抗期はありませんでした。

今も昔も同じです。
妻ともおそらく夫婦喧嘩はないと思います。(コワイですけど・笑)
おそらくそんなヒマがなかったのかもしれませんが・・・。

70

 

 

DENが25周年を迎えられたのは沢山のお客様のおかげです。
未だに1988年より毎年ご利用いただいているお客様もおります。
10年以上毎年ご利用いただいているお客様も沢山いらっしゃいます。
本当に幸せなことです。

お客様でありながら沢山のアドバイスをいただきました。
多くの事を学ばせていただけました。
多くのお客様が今では信頼できる友人としてお付き合いさせていただけている事が私の財産となっています。

そして、私のエネルギーの源はグランデの子ども達です。

立派に成人した息子達ではありますが、自分の息子娘同様に、若造であった当時の私には気づかなかったことが今は気づけるようになってきました。
「あの時、もっとこんなことも伝えたかった」
自分の息子達に伝えたかった事を今のサッカーの息子達へ伝えたいと思っています。
もちろん愛情の量は今も昔も変わりません。

私は本当に幸せ者だと感じています。
この歳になっても未完成の子ども達の成長に関わる事ができるのですから。
(もちろん私も未完成です・・・)

日々、素晴らしい人間味ある青年を育てていきたいと思っています。
もちろん日の丸を胸につけられる選手をこの八ヶ岳から出現させる事に挑戦していきます。
68

これからもDENもGRANDEも続きます。

更なる挑戦を続けていきますので叱咤激励をよろしくお願いいたします。

そして、こんな熱い!オヤジを今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

感謝。

2013年5月1日  田畑雅宏

67

Changing a Blog Address

私のブログ「フットボール症候群発令!」DensBlogも2005年10月16日のフットサル日本代表監督のセルジオ・サッポさんの記事からスタートして7年と4ヶ月近くなり411の記事を書き続けていることになりました。

この時からテーマはフットボールに関する事、又はフットボールに結びつける事を含めて長文で書くこと、1ヶ月に4作を書く事を意識してきました。
広く多くの方に読んでもらうことの意識は全くなく、時にはクラブの一人の選手への投げかけであったり、自分の今の心境等でをなるべく正直に熱が冷めないうちに書くことを意識し続けてきました。
だから、冷静に後から読むと、誤字脱字も多いし文脈も滅茶苦茶、起承転結になっていない作も多いけど。なるべくそのままにしてある。
それでも、ここ数年は多い日は1日500アクセスを超えているので誤解を招くような書き方はしないようには意識はしています。

今回、ブログのアドレスとサーバー等を移転することになりました。
理由は今まで契約していたTypePadタイプパッド)の日本法人が無くなるということで、サポートがUSのみになってしまうことへの不安と今後のことも考えて私が持っているドメイン「VGOAL.NET」(カッコイイでしょ!)を使用して今主流のWordPressワードプレス)を使用してみることにしました。もっとも移転・設定に関しましては知人にお手伝いしてもらいました。
ようやく公開できるところまできましたので皆さんにお知らせさせていただきます。

今後は「フットボール症候群発令!」DensBlogは今ご覧いただいてる

https://vgoal.net/football/

アドレスでブログを書いていきますのでブックマークをよろしくお願いいたします。

まだリンク切れや画像切れもあるかと思います。その節はご指摘いただけますと大変助かりますので教えてください。
レイアウト等もまだ少し変わっていくかと思います。

話しは最初に戻りますが、昔の記事も久しぶりに読み返すと、なかなか良い事も書いてあったり、あの時の俺はこんな事に悩んでいたのか・・・。
若い!!!
色々な事が蘇ってきます。
性格だとは思いますが、コツコツと毎回やり続けていくとやはり財産になるものだとしみじみ思います。7年前ブログ開始したときと同じルールを未だに続けていられることの先読みと継続性。

そんなわけで、先読みも含めて

https://vgoal.net/football/

ですので重ねてブックマークをよろしくお願いいたします。

114

GRANDE10thAnniversary

昨年暮れ。2012年12月30日。関連サイト

クラブ創設10周年記念式典をOB・保護者様方々が中心となり開催していただきました。

こんなにも素晴らしい会を開いていただけた私はなんと幸せな人間なのだろうと心から思いました。

「感謝」という言葉がこんなにも心から感じた事はありません。

「感無量」とはこのような時に出る言葉なんだとも思いました。

どれだけのクラブチームが10周年の式典を行っているのかわかりませんが、こんなにも温かい心のこもった式典は世界一であると思います。

自分を祝っていただくには自分だけではどうにもなりません。

必ずや周りの方々にお世話にならなければなりません。

そんな保護者の皆様に支えて頂いている私は幸せ者です。

記念誌の作成、協力企業さまへの挨拶・・・・受付から始まり、プロの司会者の配置、招待状、会計・・・そして素晴らしい集合写真。

この集合写真ですが開催時に撮影し、終了時にはロゴと文字を入れて六切りにプリントして封筒に入れてOB達にお渡しするという最先端の一流IT企業なみの早さと素晴らしさです。
なんでも遠方から来たOB達への配慮だそうです。・・・流石です。

いつも、色々と偉そうな事をしゃべり続けている私ですが、この日は何もしゃべる事がありませんでした。

ただ、ただ、感謝の言葉だけです。

心で大粒の涙を流すことができました。

スタッフも保護者様より花束をいただいたのですが
飯田忠子さんからは私の妻への気遣いをしていただけた事が本当に嬉しかったです。

大輔は俺にプレゼントを持ってきていました。
大輔とはいつのまにか本当の師弟関係になったんだなと思います。

村田さん、羽生田さん、光郎さん、タケトも自分が花束をもらったのに挨拶では私に対しての感謝の言葉を話していました。

みんな、自分の事ではなく私への気遣いをしていたことに対して本当に素晴らしいスタッフに恵まれていると改めて感じました。

大勢のOB達と久しぶりに顔が見られてとても嬉しかったです。
それにしてもいつのまにか10期生を送り出す年になったんだとつくづく感じています。

あの時は「悔しい」と思った事も今となっては「嬉しい」に変わっています。
あの時の悔しさが自分のエネルギーにもなったと思います。
それでもいつの時も自分を応援してくれた方が必ずいました。
それが支えでもありました。

あの時の悔しさが今は幸せと感じるのだから人間とはポジティブな生き物だと思います。笑

10年前寒空の20時過ぎに選手3人と俺と4人で薄暗い静寂な森の中のグランドで鳥かごをしていたクラブがマイクロバスを持ちグランド管理を北杜市より任され常に山梨県Aリーグ3位以内にいるクラブになるとはあの時は思ってもいませんでした。(世界はあの時から目指していましたけど・・・ね!)
もちろん今も成長途中の弱小クラブです。
世界を意識した挑戦はまだまだですが。今は少し・・・過去を懐かしむ自分です。笑

実はここ数ヶ月10周年記念誌の写真を整理していました。

写真を観る度に10年前は若かったと思いました。
5歳のナツキが今年15歳ですからね。
6a0120a62b9f2a970b017d3fa09d5c970c-800wi半袖ユニ↑

6a0120a62b9f2a970b017d3fa0a5e5970c-800wi
知識・経験もまたあの頃から比べたら相当増えたとも思いました。
今の俺であったならあの頃の選手へは違うアプローチしていたな・・・などとも思う半面、若さゆえに今では出来なかった無謀な事も相当していたとも思い出しました。

一つだけ10年前と変わらないのはやはり・・・選手の事を常に考えていた事と情熱でしょうか。ホントです。
あっ!未だにフットサル大会で得点狙っているのも・・・変わっていないようです。

ヴァンフォーレ八ヶ岳に名前が変わったけど、やはりグランデなんだなと思いました。
この八ヶ岳には確実にグランデという血が流れている事も確認できました。

今回の10周年で確信できた事は、やはり「感謝」の気持ちを持てる事の幸せだと思います。
10年前、ボールが蹴れるという「感謝」を感じていたように・・・。

サッカーチームだとどうしても「勝利」とか「打倒」とか「戦え」とかのキャッチフレーズが多いのが普通かと思いますがやはり私は「感謝」です。

そして私が今回の10周年への「感謝」への恩返しは今まで同様に子供達へ真心込めて向き合う事しかないと思っています。

もちろんCORAZONGRANDE!で!

本当にみなさんありがとうごさいました。

これからもよろしくお願いいたします。

2013年1月吉日 ヴァンフォーレ八ヶ岳 代表 田畑雅宏

6a0120a62b9f2a970b017c35716237970b-800wi 6a0120a62b9f2a970b017d3fa050b6970c-800wi 6a0120a62b9f2a970b017d3fa0454b970c-800wi 6a0120a62b9f2a970b017c357199cd970b-800wi

6a0120a62b9f2a970b017c35719d60970b-800wi 6a0120a62b9f2a970b017d3fa046cd970c-800wi 6a0120a62b9f2a970b017c3571789e970b-800wi 6a0120a62b9f2a970b017c35717c6b970b-800wi
6a0120a62b9f2a970b017ee714b7ec970d-800wi 6a0120a62b9f2a970b017c357936d7970b-800wi 6a0120a62b9f2a970b017c3571775d970b-800wi 6a0120a62b9f2a970b017c35719057970b-800wi

6a0120a62b9f2a970b017d3fa0716a970c-800wi 6a0120a62b9f2a970b017c35716df2970b-800wi

関連サイト