快楽と達成感よりも

 

人のやる気は快楽、達成感、意味合い、人間関係、没頭のどれかがやる気の源として強く影響する。
そしてそれは人それぞれ違う。
そして
今の若者達は、意味合い、人間関係、没頭できるかに、やる気の源として捉えている人が多い。

ある方のブログで拝見しました。

それがどのような根拠からなんてどうでもよくて、ただただフイーリングで共感しました。
なぜならば俺も同じなので、若者達の仲間に入れてもらえるかもしれないから。(笑)

で、後から調べたら、アメリカの心理学者マーティン・セリグマンさんの唱えるポジティブ心理学の定番になっている5つの柱という考え方だそうで、様々な方が引用していました。
TEDでもスピーチされていてました。

いままで一度も達成感なんてなくて、足りない事の連続で、立ち止まらずにここまで来たし、快楽ってものが想像できないけど、ひいていえば、
快楽は、石井さんにゴリゴリマッサージしてもらっている時とDENCUPでゴール決めたときかな。(笑)

グランデに情熱(やる気)をかけられたのは、

選手達この子たちの将来の糧になればという思いが強くて、サッカーはその為のひとつの手段でしかないと思ってやってきた。そんな意味合いなんだと思う。

そして僕の志に共感してくれた大輔を筆頭としたスタッフたちや、いつも一歩下がっていてくれて困ったときはいつも無言で助けてくれた保護者との信頼できる人間関係が何十年もあったから。

だからこそ時間も忘れて僕は子ども達と共に没頭の日々を過ごせた。

本当にそう思う。

その仕組みが、今の若者達がそう感じている割合が多いと書いてあることは未来への救いだ。
そう考えることができる若者たちが多いのは素晴らしい事だ。
日本の未来は今よりもよくなるよ!

僕は、今の若者こそ、快楽と達成感という。
自己中心的な考えで、結果とご褒美の世代かと思っていたからね。

きっと、若者達よりも上の世代が快楽と達成感に振り回された世代なんだろうな。
それでも、
それはいつの時代もごく一部なのかもしれなくて、しっかりと地に足をつけて、誰かの為に自分が何ができるのか、人を思いやる心を持って人間関係を大切にしている人、何かに没頭している人たちはいつの時代も沢山いるのだと思う。

だから僕は快楽と達成感よりも、仕事への意味合い、人間関係を大切にしている、何かに没頭している方々と付き合っていく人生に生きがいを感じている。

そんな仲間の、何かに没頭している皆さん。
これからもよろしくお願いいたします。

2019年10月21日
田畑雅宏
ピテカントロプスは続く。

※歳を重ねたときに書いた第二弾でした。(^^)!

48

ピテカントロプスになる日

DENの新たな足運を呼ぶパワースポット!
ピテカントロプス壁画が感性(完成)しました。

制作者は尾道在住プロのイラストレーター福田翔太郎さんです。

翔太郎さんはピテカントロプスという少年サッカー雑誌(フリーマガジン)を発行している方でもあるんです。自費でタンザニアまで取材行っちゃって書いているんです。
今年の6月にピテカントロプスを開いた時、ピテカントロプスをワクワクしながら一気に読んじゃいました。

何故気持ちよくなるかが、6日間一緒に居て分かりました。
それは翔太郎さんの人柄そのものがピテカントロプスに表れているからなんです。
翔太郎さんの生き様はこちらの取材記事がドンピシャで書いてあるので見てください

本来、サッカーとはピテカントロプスであるべきなんです。(笑)

ピテカントロプスは直立歩行猿人ではなくて原人であり人間の原点だから。
(学術的に違っていたらスルーしてください。あくまで僕の認識です)
だからサッカーの原点を常に忘れてはならないと言いたいだけです。

子供達の毎日の笑顔が見たくてサッカーコーチをスタートした20代だった僕ですが、いつのまにか選手も増えて、チームも強くなってきて・・・真剣な顔をしていないとサッカーをしてはいけないような雰囲気になっていた気がします。

日が昇って、狩りをして、身体が疲れて、日が暮れてのピテカントロプスの生活から時間に追われ、膨大なメールやライン、不要な噂話、で心が疲れて日付けが変わっての現代人の生活。

グランデはやっぱりピテカントロプスのチームにしたいです。
生きた化石のチームがあってもよいかなと思います。(笑)

もちろん両方大切なんです。

それでも原点は選手もコーチもサッカーが楽しくなければ始まりません。
だからこそ、頑張れる。真剣な眼差しになれる。選手とコーチの間に永遠の絆が生まれるのです。

DENはありがたいことに毎年全国から沢山のフットボーラーが集います。
ジュニア、ジュニアユースのクラブチームから少年団や部活動チーム。
バリバリの現役Jリーガー、全国制覇した高校生達、Fリーグ、社会人チーム、ブラインドサッカー日本代表、デフサッカー日本代表、ビーチサッカー日本代表、設立1年目の街クラブ、人数減少しても踏ん張っているスポーツ少年団、大学のサッカーサークルやフットサルサークル、某名門大学蹴球部OBの飲んだくれのオヤジ達・・・(笑)。

この素敵なフットボーラー達から沢山の気づきやヒントや刺激を頂けて今の僕があります。
グランデもDENも僕もそんなフットボーラーの仲間に育て続けられてきました。

そんなリスペクトしているフットボーラー達がピテカントロプスDEN壁画で記念写真に収まってくれたら嬉しいです。

進化しすぎた人間達ですが、ピテカントロプス(原人)を思い出す事は生きていく上でこれからも大切かと思います。

DENも私もピテカントロプスになる日が来ればよいなぁーと感じています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ピテカントロプス元年 9月吉日

田畑雅宏

70
サッカーを通して子ども達の想像力の可能性をもっと広げるため、「こんな方法もあるんだよ!」という選択肢を広げられたらの思いで作っている。(福田翔太郎氏)
本当にその通りで、このピテカントロプスを開くだけで心地よい気持ちにさせてくれます。こんなサッカーへのアプローチって素敵です。

52
そんなわけで完成したDENの21世紀型ピテカントロプス(原人)です。
もちろんピテカントロプスの中身は私と妻と子供達3人の田畑ファミリーなんです。
69
中にいる5人の田畑ファミリーですが、世界的フットボーラーをイメージして描いています。誰だかわかるでしょうか。31番も意味があります。
60
9月10日 このために7月から用意したコンクリート壁。翔太郎さん!いよいよです。
65
暑い日も
67
雨の日も59
朝6時から日没になっても没頭している翔太郎さん!
この眼差し!カッコイイっす!
55
9月15日完成! DENから沢山の方が有名人として出世しています。
翔太郎さんは今でも、雑誌ナンバーやサッカーフリーク愛用golのファッションアイテムや全国選手権のプログラム等のイラスト依頼多数来ている売れっ子です。
この壁画が何億円の価値となる日もそう遠くはないでしょう(笑)
そうなってもお付き合いお願いします!
56
僕と同じで背の高い翔太郎さんと完成の記念写真!
63
夜はこんな感じです。インスタ映え。カッコイイ!
S__19816457
毎晩一緒にメシ食べて、沢山プライベートの話しもできました。
本当に心優しくて、翔太郎さん!最高です。素敵な方です。
人柄は作品に表れますよね。
サッカーチームも同じですね。
僕のグランデはやはり僕が描かないとグランデという作品ではなくなってしまうことに今さらながら気がつきました。
44そして、翔太郎さんを繋いでくれたイマイジーニョ氏もDENに駆けつけてくれて、そしたらシャペウの大野さん、鞠中毒@オマさん、ブラジル現役プロサッカー選手のきららちゃんらのそうそうたる面々が揃い、メチャクチャ楽しい俺の夏休みが来ちゃいました。(笑)

そうなんです。
彼らこそがピテカントロプス@フットボーラーです。

※この気になる仲間達については追ってブログで書きたいと思いますので楽しみにしてください。

ピテカントロプスは続く。

NO PAIN NO GAIN

昨日、元日本代表、そして名門鹿島アントラーズで一時代を築いた岩政大樹さんに八ヶ岳に来て頂きました。
岩政さんはJリーグで唯一3連覇を果たしたアントラーズ黄金期の不動のセンターバックでもあります。10
岩政さん。とにかく、カッコイイ。いい男です。
そう素直に思いました。
一緒に食事をしているときから雑談しているときも背筋を伸ばししっかりとした態度で話しをしたり、聞いたりができる。
これ、当たり前と思われる方も多いかと思いますが、これがなかなかできない方が多いです。
それでいて、子ども達に対しての問いかけもウィットに富んでいて、嫌みがない。

岩政さんのお話しを聞いていて感じた事は、なるべくして一流のプロサッカー選手になった方だと思いました。

それは、

冷静に自己分析ができる→自分の長所と短所の把握

今やるべき事は何か→明確にする→得意な事→極める

現実的か→自分に可能か→毎月の目標→一年後のイメージ

実現したら→周りの方々によい影響を与えているか

その経験を活かせるか→違う環境で勝負
(その経験→試合に出場し続ける、得点を取る、タイトルを取る、etc….)

新しい事を知る→人に会う・読書etc・・・。

オリジナルの人生を歩みたい。

そんな思考であるからこそ。
一流のプロサッカー選手になったわけです。

その思考であれば、
岩政さんはプロサッカー選手でなくても、野球選手でも、弁護士でも、どの分野でも極められた方だと思います。

私自身がサッカー関係以外の世界で活躍している輝いている方と会う機会がかなり多いです。
岩政さんはそんな方々と相通じる方でした。
これからの岩政さんのオリジナルの人生は本当に素晴らしい人生になっていくんだろうなと想像してしまいます。
今からホント楽しみです。
※まあー私も岩政さんとは異次元な超低レベルだけど相当なオリジナルの人生です(笑)
11
中学時代はサッカー部がなく陸上部で生徒会長。
県立高校理数科へ進学
東京学芸大学教育学部数学課程へ一般受験で合格。
1年時に新人王、2年時に大学選抜、3年時にはU22日本代表に選出。
12
僕の監督人生31年の集大成でもある、これからスタートするグランデ・アメージングアカデミー山梨から、岩政さんのような素敵な人間をグランデ時代以上に沢山輩出していきたいと改めて感じることができました。
4
山口県の人口8千人に満たない島国からテクニックも足も速くない普通の少年が一流のプロサッカー選手に成長していくための物事の捉え方は八ヶ岳の子供たちにさらなるエネルギーを与えてくれました!
もちろん私にも!
岩政さん!ありがとうございました!
これからもお付き合いよろしくお願いいたします。
感謝!
S__16785416
もうじき発売の岩政さんの新書です。
グランデ・アメージングアカデミー寮で選手達に読んで欲しい本です!
寄贈してもらえました。

オマケ
8
その後は21:00過ぎまでノンストップでした。
夕食はそのままセブンイレブンでチンです(笑)

本当にサッカーが上手いとはどういうことか

本当にサッカーが上手いとは、風雪に耐え抜いた古木の年輪の如く、
それは、縄文杉のように深い年輪を刻む佇まいみたいな風格なんだと思う。

僕の知っている本当にサッカーが上手い人はKAZUさんだけ。

ドリブルが上手い、パスセンスがある。

タイミングが素晴らしい。

簡単にゴールを決める。

チームに貢献できるプレーをする。

才能に満ちあふれたプレーをする。

誰もが予想しないプレーをする。

試合を決定づけるプレーをする。

本当にサッカーが上手いとは、

僕はそんなことではないと思っている。

サッカーをリスペクトすればするほど、雅楽、能楽、文楽、陶芸、彫刻等の第一人者、伝道師や達人達と同様な選手しか想像できない。

だから、KAZUさんしか見当たらない。
もっとも世界にはKAZUさん同様な人はいるのだろうけど。

本当にという言葉が付くからには「上手い」という言葉にはもっと重みがあるべきだと僕は思う。

ハイテクな新建材の効率的なキレイな家と100年、200年と続く風格漂う日本伝統の木造建造物の綺麗さと比較することに意味を持たないのと同じように、本当にサッカーが上手いもまた、人間の魂の位と比例するものなんだと思う。

僕はそんな小さなプライドを持ってサッカー界の片隅で監督として子供達とボールを蹴っている。
気がつけば30年の歳月が過ぎた。

だから子ども達には、サッカーが上手くなりたいと思う純粋な気持ちを持ち続けて欲しい。
プロサッカー選手になっても永遠に持ち続けて欲しい。

「サッカーが上手くなりたい」と追求し続けられたらなんて素敵なことだろう。

そんなサッカー大好き少年との出会いが僕の人生。

34_1昨日、ヤスさんから電話があった。ヤスさんと話しているといつもエネルギーが沸いてくる。やる気になる。鹿児島と八ヶ岳で思いは同じ。その時もカズさんの話しをした。
ヤスさんは弟のカズさんをサッカー人としてリスペクトしている。なんて素敵な兄弟なんだといつも感じる。
昨年ヤスさんから送られてきた写真。
「上手くなりたい!」って小さいときから50歳超しても今も続けているヤスさんとカズさん。

DEN開業30周年記念

2018年5月12日大安土曜日。
ステンドハウスDEN開業30周年記念祝賀会を友人達が中心となり八ヶ岳・北杜市小淵沢町にて盛大に開催していただけました。

1988年5月1日。
今から30年前、同年4月18日に妻綾子と結婚し、入籍と共に25歳の若造が夢と希望を抱いてこの見知らぬ八ヶ岳の地へやってきました。

あれから30年。

この30年は、本当に浦島太郎の如くあっという間でした。
気がつけば髪の毛も真っ白です。(笑)

開業翌年の平成元年。
長男が生まれた時、この子の笑顔を見ながら「大学なんて出してあげられないだろうな、せめて高校はしっかり通わせてあげられるだけ頑張らないと」。
そんな事を思いながら日々汗を流しいていた若き自分を思い出しました。

それが3人の子供達をそれぞれ東京の歴史ある大学へ一人暮らしをさせて通わすこともでき(娘は大学3年ですが・・・)、どうにか銀行から借りたお金も予定どおり数年前に完済できました。

世間様に迷惑をかけず人並みの生活を過ごさせていただけている。
それだけでも本当に幸せなのに、こんなにも素晴らしい祝賀会を開催していただけたなんて本当に自分は運が良いと感謝しかありません。

DEN開業30周年記念祝賀会ですが、結婚披露宴のように二人で式典に入場でした。
何も聞かされていなかったので戸惑いました。(^^)!
来賓の皆様の円卓を妻と挨拶してまわりながら、30年前の結婚式がフラッシュバックのように蘇りました。
あの時、夢と希望を持った若かりし自分と妻がいて、沢山の方々に祝福されていました。

その時と同じように、30年経った今。
沢山の方々に祝福されている自分と妻が来賓の皆様の円卓を挨拶してまわっている。
そして、30年前と全く変わらず、もしかしたら30年前以上に、今なお夢と希望に満ちあふれている。
これからの人生にワクワクしている自分がいる。
やりたいことだらけの自分がいる。
本当に嬉しい事です。

そして、こんなちっぽけな私が、小さなDENのオヤジが、代々続く老舗旅館ならまだしも、開業30周年というお祝いを盛大にできることは奇跡に近いし、本当に嬉しいし、この八ヶ岳界隈、もしかしたら全国を見渡してもそうそうできることではないと本当に感じています。
それだけに、感無量で、本当に、涙がでそうでした。
泣かないように頑張りました。

企業生存率なる統計データによると30年以上生存する企業はなんと0.02 %だそうです。
1.000社だと998社は生存していなく2社だけしか生き残っていない。
100社だと生存会社率は限りなく0社と言うことです。

私達より後から始めた方で閉められた方も沢山見てきました。
そう思うと、本当に私は運が良かったなと思います。
私の出会った全ての方々のおかげでここまで来られたことは間違いないです。
だからこそ、お客様、友人、地元の方々、1回でもお会いした全ての方々に感謝の気持ちで接するしかありません。

私達の大切な子供達からまさかのサプライズがありました。
長男、次男、長女、ひとりひとりのスピーチは本当に心に浸みました。
ヤバイです。涙が目に沢山溜まってしまいました。
宿泊業なので夏休みも休日もどこにも連れて行ってあげられなかった。
サッカークラブの監督なので息子達二人にはサッカーのアドバイスすら不公平になるからと距離を置いて接していました。
親として何も子供達にしてあげられませんでした。
ひとつだけあるとすれば、私も妻も子供達三人を心の中で愛し続けていた事だけは確かです。
もちろん今もです。(^^)!

DEN開業30周年は、結婚30周年でもありました。
DENの歴史と田畑家の歴史は一緒であり沢山の思い出が詰まっています。

子供達が生まれる前からサッカーの監督。
そして子供達が成人してもサッカーの監督を続けている事に感謝しかないです。

重複しますが、子供達のスピーチを聞いていて、こんなにも立派に成長したのだな。
頼もしいな。

そう感じられたことは、ステンドハウスDEN、グランデを一生懸命やってきて本当によかった。
間違っていなかった。
そう確信になりました。
自分と妻の歩んできた人生に自信を持つことができました。
ステンドハウスDENとGRANDEにプライドを持つことができました。

どんなにDENとGRANDEが繁盛したとしても、自分の子供達がDENとGRANDEを通じて育っていなければ、私はDENとGRANDEにプライドを持つことはできなかったと思います。
我が子達をDENとGRANDEの犠牲にしてしまうことは絶対にあってはならないことだからです。

これからもそのようなスタンスでお客様にも、グランデアメージングアカデミーの子供達にも接して行きます。
人生を歩んでいきます。
それが私の人生観です。

私がこれからすること。

それは、
この30年間、私達を育ててくれたYATSUGATAKEとFOOTBALL。
全精力を注ぎ込んでYATSUGATAKEとFOOTBALLに恩返しする30年にすることです。

「無私他利」の精神で人生を妻と共に歩んでいきます。

感謝!

2018年5月吉日
田畑雅宏

33
45
44

40
39
2932OLYMPUS DIGITAL CAMERA46
373893
94
95
25
週末ということもありサッカー関係者の皆さんは現場でした。(^^)!
沢山のサッカー仲間からメッセージやお花いただきました。42
43子供達からのプレゼント。そして子供達それぞれの手紙を後日ゆっくり読んで妻と泣きました。(^^)!
26
ここ毎日、玄関、リビングに花が溢れています。
とても良い香りに満ちています。24
3ヶ月かけて時間の合間に作り上げた記念誌。(^^)!

これからもよろしくお願いいたします。
田畑雅宏